なぜ今の仕事をしているのか?
お客様に喜んでもらいたいのはもちろんですが、改めて自分に問いかけてみました🙌🏻
①空間の価値を伝える
②職人について知ってもらう
③仲間を増やしたい
__________________________________________
①美容院、ネイル、まつげ、エステなど毎月何かしら美容のアップデートをしていますよね?💅🏻
ですが、その空間がダサかったら?
・クロスが剥がれかけている
・色合いが落ち着かない
・空間と家具が合ってない
(などなど挙げるとたくさんありますが…)
滞在時間はたった1~2時間かもしれません。担当さんの技術力や人柄も大事ですが、サロンは施術空間も大切にする必要があります🛋️
なので私は美意識が高く心地よい空間を作りたい🥰
来店されるお客様にはもちろん、店舗がある地元の人にも愛される空間づくりを意識しています!
②設計デザインしたものをカタチにしてくれているのは職人さん。どんなにいいデザインを考えても、職人さんがいなければ何もカタチになりません😭
各々プロの職人さん達が力を合わせて施工しています!
SNSで発信している職人さんは少ないので、みなさんに空間ができあがるまでの過程や職人さんのことを知ってもらうきっかけを作りたい✊🏻
③男社会の業界。インテリアコーディネーターさんは女性が多いですが、現場管理ができる方は少ないです💭でも女性も活躍できるポジションだと思ってます!お客様と職人さんの間に立って現場を進めるのに、細やかさや寄り添い力は女性の強みです♡もっと女性が増えたら業界が変わりそうですし、私としても嬉しい🥹
ご依頼してくださるお客様、そこに来店されるお客様、その空間を作った職人さん達みんながhappyになれるように。
まだまだ微力ですが、これからも全力で向き合っていきます❤️🔥
私の仕事内容についてはこちら↓